枕木の記録

枕木るいの写真

19/02/02

Y

モノの価値とは何だか不思議だ。石器時代にスマホは全く使えないし、それより火が欲しいのだろう。足のなくなった椅子は何故こんな道のど真ん中に。私に必要無いだけでおそらく誰かにとっては。 Y.

19/01/29

K

いつか雪の降る日を忘れ、身体の中の臓物がじわじわと縮む時、また白々と夜が明け、また粛々と日は落ちて。 K.

19/01/28

Y

注げよ水。静まれ熱。 Y.

19/01/25

K

もう春かと油断した1月某日。一転、迫り来る大寒波。まだ2月もあるのよ、と風が笑って。 K.

19/01/24

Y

楽しむ為だけの人生なら、何故泣きながら生まれた。 Y.

19/01/23

Y

注ぐモノは情熱と、少しの謙遜を加えて。 Y.

19/01/22

Y

絵の森でその会話を聞く。見えない作家を見ながら。 Y.

19/01/19

Y

便利さの果てに、眠りそうな鉄くず。 Y.

19/01/18

K

僕のための幸福だ。歩いても、転んでも、どこまでも暗いだけの道でも。 K.

19/01/14

K

しく想えば、美しく見えるのか。美しく生きたら、美しく死ねるのか。散り行く最後さえも、誰一人微笑みはしないと、心は濁流を飲む。 K.

19/01/11

K

幸せは途切れる。音楽が小さくなるように、風が止むように。 K.

19/01/08

K

隣を歩く幸せと、一人きりになる寂しさを。 K.

18/12/31

K

変わってしまうものの背中、変わらないものを追う指先。次は何時、と震える声に、次が来る、と暁光は粒子で答え。 K.

18/12/27

K

開かれた悲しみ、閉じた怒りの先。空咳の焦燥に、冬風は冷淡に囁く。 K.

18/12/25

Y

そこに在るということ。時間の流れを感じることを忘れずに。 Y.

18/12/21

K

鳥の目線、鳥の気持ち。羽のない私、地上を這う感情線。 K.

18/12/14

Y

勇ましさとは、姿ではなく人生に現れるらしい。動物で言うならば、それは種の歴史。ひとは果たして勇ましい歴史を。 Y.

18/12/11

K

慌ただしい秋の終わり。もっと美しいものをたくさん見なければ、と今際の際みたいなことを思う冬。もしくは、それは冬故に。 K.

18/11/30

K

紅葉。こそこそ。 K.

18/11/28

Y

自然は偉大だ。自然は厳かだ。自然は恐ろしい。自然は艶めかしい。言葉にすればするほど、薄れていく気がする。 Y.

18/11/27_02

K

幸せの虚像、実在したはずの祈り。 K.

18/11/27

Y

ただ椅子があるという、存在の確かさ。その存在をどう感じるか。 Y.

18/11/26

Y

でもスムーズに進むよう仕向ける世の中に逆流しようとする。何でも反対したいわけじゃない。世の中に従うことを疑っているだけ。 Y.

18/11/24

Y

街はどれほどの痛みを受ければ、我々に反抗してくるのだろうか。 Y.

18/11/21

K

過ぎ去りし時間。思い出せない誰かの顔。知らないのに知っている人を、せせら笑う声。 K.

18/11/19

Y

一瞬の輝きを置いて、その道を現す。 Y.

18/11/16

K

立ち向かうより、諦める方が早い。手に入れるより、捨てる方が早い。そうして空っぽが一人、秋をちぎっている。 K.

18/11/15

Y

不意をついた顔。 Y.

18/11/14

K

器用にするする生きている人が羨ましくもあり、たとえ不器用でも自分に誠実な人を慕いたくもあり。 K.

18/11/12

Y

何でも白黒はっきりつけられたらどんなに良いか。 Y.